忍者ブログ

【開店休業?】反撃ノ狼煙。2nd。

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > play a game > ゼノギアス日記【27】

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

超マニアックス!!
>アニメシーンの作画資料
これはマニア垂涎ですな。

私は電撃PS98年5/8・22合併号の付録「攻略ステーション」というヤツを持ってます。
その中の18ページがゼノギアス攻略になっていて、ラストダンジョン以外の簡単な攻略とか、アイテム一覧とかが載ってます。
その前後の電撃PSにゼノギアス用語集(パーフェクトワークスの解説と同じようなもの)が8ページくらい付いていて、それの切り抜きもどっかにあったような。
その用語集の難解さに、このゲームは(良い意味で)ヤバい‥‥と思いました。

そういや当時の電撃PSの投稿は、ダンがよくネタにされていたなぁ。(あの髪型と、バトルシーンが濃かったから‥‥)

あーあー(笑)

俺があげたアニメキャラ表あったねー。
今出品したら結構値段つくかなー。うひ。



あげないで売れば良かったぜ!(笑)

無題

まにあくす!!

ほそぼそさん>
アニメシーン用に書き起こしてあるので、
田中先生の絵じゃないですが…資料です。

おぉぉー。
当時、電プレとかザプレを買い漁ったクチですねー。
アニマとかアニムスとか。
世界背景や設定や用語がかなり練り込まれてて、用語集読むだけでも楽しめるです!

くだけちれ!!

りょうたさん>
その節はどうもどうもです。
今なら高値で売れるんじゃないかな?と思うです。

と、いいますか、落札したいす!!
今思うと、当時ムリしてデジキューブ製は買っておいてよかったす!

ゼノギアス日記【27】

うーんと。
今日はなかなか遊べれなかったので。
雪原アジトのカードゲームの戦利品、
SDエメラダ人形ゲットしただけです。
5連勝できるかーー!!
土日にサンドマンズ島と灯台行ってきますー。
明日もちょっと…。
エリィ、必ず助けるから、もうちょい待っててね。

とゆー訳で、今日はネタがあまり無いので、
中の人のゼノグッズ自慢コぉーナぁー。

写メ上段左から。
・パーフェクトワークス(デジキューブ)
・下敷き(ムービック)
・ノート(同上)
・シール(同上)
・電撃PlayStation(※以下電プレと省略)65号付録ポスター
・完全攻略本(VJ編集)
・サントラCDについてきたミニポスター

下段左から
・ガイドブック(デジキューブ)
・VJ緊急増刊号(裏がチョコボの)
・ポストカードブック(デジキューブ)
・キーホルダーバルト(ムービック)
・アレンジサントラCD
・サントラCD(もちコース初回版)
・コンビニ発売特典のミニカレンダー


写メには入り切らなかったけど、
・メモリアルアルバム(デジキューブ)
・バルトのラミカ(ムービック)
…ムービックのは、アニメイトとかで見つけ次第購入す。

・数年前、知人にコピーして貰ったアニメシーンの作画資料。
(ヤフオクで競り落としたらしひ。)

ほぼ発売当時に買ったモノですよ…。
箱崎えれめんつ(今は亡き雑誌、週刊ザ・PlayStation内ゼノギアス特集コーナー)の切り抜きと、電プレの「はじめて物語」の切り抜きが、どっか行ってしもたです…。
うーん。

他に「オ、オイラはこ、こんなの持ってるんだぜウヘヘッ!」
って情報を、お待ちしております。うぇるかむ!

今更ですけど、ここはアマゾンで
「スクウェアミレニアムコレクション」2つとも買うべきすか?

グッズ

拍手

PR

Comment3 Comment

無題

超マニアックス!!
>アニメシーンの作画資料
これはマニア垂涎ですな。

私は電撃PS98年5/8・22合併号の付録「攻略ステーション」というヤツを持ってます。
その中の18ページがゼノギアス攻略になっていて、ラストダンジョン以外の簡単な攻略とか、アイテム一覧とかが載ってます。
その前後の電撃PSにゼノギアス用語集(パーフェクトワークスの解説と同じようなもの)が8ページくらい付いていて、それの切り抜きもどっかにあったような。
その用語集の難解さに、このゲームは(良い意味で)ヤバい‥‥と思いました。

そういや当時の電撃PSの投稿は、ダンがよくネタにされていたなぁ。(あの髪型と、バトルシーンが濃かったから‥‥)

あーあー(笑)

俺があげたアニメキャラ表あったねー。
今出品したら結構値段つくかなー。うひ。



あげないで売れば良かったぜ!(笑)

無題

まにあくす!!

ほそぼそさん>
アニメシーン用に書き起こしてあるので、
田中先生の絵じゃないですが…資料です。

おぉぉー。
当時、電プレとかザプレを買い漁ったクチですねー。
アニマとかアニムスとか。
世界背景や設定や用語がかなり練り込まれてて、用語集読むだけでも楽しめるです!

くだけちれ!!

りょうたさん>
その節はどうもどうもです。
今なら高値で売れるんじゃないかな?と思うです。

と、いいますか、落札したいす!!
今思うと、当時ムリしてデジキューブ製は買っておいてよかったす!

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP