2007/12/03 Category : memo まにあっく問題。 応援団2を貸した方から、「絵がマニアックだけど、おもしろーい」とのお言葉をメールでいただきました。ん?マニアック? ⇒続きを読みますか、そうですか。 PR
2007/12/02 Category : memo はっするまにあーーーー!!! チャンネル適当に変えてたんで、途中から見てたんですけど、なんだーーーあれーーー。軍曹さんが闘ってたり、小池A子が妖精さんになって出てきたり、敵からビーム出てたり。はっするはっする、らぶあーんどはっする!!ttp://www.hustlehustle.com/index.html「格闘」というより、「エンターテイメント」。「お客さんを楽しませる」ってとこが成立してるんすね。昨夜ひっさしぶりに応援団2やったら、どうもこうも。母「最近、応援団遊んでないし、仕事場の人に貸してもいい?」朝のヒーロータイムに話しかけられて、うんうん生返事するんじゃなかったよ。里子に出されました。1を引っ張り出すしか‥。お、お、おうえんだーーん ⇒続きを読みますか、そうですか。
2007/12/02 Category : memo にち で。えぇやん、えぇやん、すごいやん。えぇやん、えぇやん、すごいやん。消えてしまうなら、頼ってられない。わかったけど、けどね……。ぷ。夢、ってなんですか?希望、ってなんですか?だれかを笑顔にする力。それが、希望の力なのかな。げ。温泉、温泉!やさしい死神。来週は目玉の父さん、じゃなくてダディ…。マ。小さい子は可愛いけど、天使なんかじゃない。でびーる。
2007/12/02 Category : memo 4番目の最終幻想DS。 あーあーあー。DSのパッケージ絵‥が、画伯‥‥。いや、何も言うまい‥。画伯の「みりき」が満載でがしょ。巨匠は違うよなぁ‥。ううん。なんだか思うとこあって、太宰治の「人間失格」を。今更だけど、SFハヤカワ文庫あたりを読みたい。活字くれー。DSで文学が読めるやつに、SFモノも収録されんかしら。「我はロボット」とか、「月は無慈悲な夜の女王」とか。べったべたなSFを。
2007/12/01 Category : memo 世界征服は可能? あとで編集しますよ。たぶん…。岡田斗司夫著、「世界征服」は可能か?読後感想という、何か。アニメや漫画、特撮に出て来る「悪役」は、何故「世界征服」をしたがるのか。もし、仮にあなたが世界征服を目指すことになったら、どうやって悪の組織を構成、運営、目的である世界を征服するか。征服を目指すとなると、正義の味方や警察とかもやってきますから、対処方法とか。過去の様々な作品から、タイプ別にあなたはどんな悪役になりそうか。さらに征服が上手くいった後、何をしますか?後継者問題、部下の造反にも気をつけねばいけません。と、いったことを、サブカルチャーな観点や、歴史の例を踏まえて、真面目に真面目に世界征服を目指す本です。別にね、「私、世界征服してぇーーー」と、いうわけではなくて。本をめくって出だし3行くらいに、「不思議の海のナディア」の企画段階のことがチロっと書いてあったからです。何故、ネオアトランティスは高度な科学文明を用いて、世界征服を目指したのか?そもそも「悪」ってなんだ?結論からすると、征服は可能です。今という時代からすると、すごく難しいですが…。注釈でニヤニヤ楽しめる本です。ヲタク的に。どうやら「死ね死ね団」は必須科目みたいです。あとでニコ動で見てきます。久しぶりにこつこつ本を読んで、面白かったです。